『お弁当ねこ』をどうぞよろしく。
「お弁当ねこ」他まめプロ作品
お取扱い店舗
『ダヤンと猫雑貨の専門店
猫や』
長野市「国宝善光寺」近く
水曜定休
信州ご当地限定
お弁当ねこ(おやき)販売中。
『ギャラリー幹』
京都市・二条城近く
火水定休
お弁当ねこ各種扱って
頂いています。
『ハンズビー福岡パルコ店』
福岡市天神パルコ新館内
福岡限定お弁当ねこ
(めんたいこ)販売中。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あとはミニ狐面もたくさん出来ました。
紫乃さまありがとうございます。
GW突入しましたね!
昨年遊びに行って大変衝撃を受けた、SUPER COMIC CITYに
今年はサークル側で参加することになりました。
SUPER COMIC CITY 23
2014年5月4日(日)
東京ビッグサイト
10:00-15:00
東1ホール キ 51 ab
イベント自体は3日4日の2日間開催されていますが、
私が参加するのは4日のみです。
ビッグサイト全館使っているので、全サークル回るのは
不可能と思われます。
デザフェスより大規模です。
※同人誌即売会なので、基本は同人誌です。
私が参加させていただく雑貨ジャンルは4日の東1ホールです。
イラスト系雑貨・アクセサリーなどお好きな方は東1ホール
中心に回られるとよろしいかと。
他のホールはマンガ系・ジャンプ系のようですね。
新アイテム・ウサメット。
例年ではGW中はデザフェスに向けて製作しているはずなので、
そこに大きめのイベントをぶっこんでしまったため、
まー大変(*´Д`)
でもスパコミ販売分はもう発送したのであとは自分が
会場にたどり着けさえすれば…!
スパコミの翌々週は、同じ会場でデザインフェスタに参加します。
ちょっとは新しいもの持っていけると思いますよ…たぶん。
今年で5回目の参加になります、小布施です。
会場が近所なので車で搬入できる強みがありまして、
普段の大きい会場での展示とはまた違った、
まったりとしたスペースの使い方が出来ました。
今回は初日から道場内です。
道場に誘導する看板を立ててみました。
効果があったような無かったような…?
いつものようにお弁当ねこと、
制作中の魚屋さんのジオラマ。
現場のおやっさんが工事してくれてます。
というのは設定で、ドールハウスの制作法を元に
父に作ってもらいました。
床張りと鬼瓦と屋根の塗装は自分でやりましたよ。
9月の個展で完成できたらいいなと思います。
評判の良かった狐面+おいなりさん。
ターンテーブルがたまにサボって回転が止まってました。
合同チームメンバーだった絵本狐さんの新作。
同じくメンバーの幻燈さんの妖艶なイラスト。
この日のために各々連絡を取り合って当日の作戦を
練ったり持ち物相談したりするのは楽しかったですねー。
わかりにくい場所でしたがいろんな人に来てもらえて
楽しかったです。
今後の出展予定
5月4日 SUPER COMIC CITY 23 東京ビッグサイト
5月17・18日 デザインフェスタ 東京ビッグサイト
明日から境内アート小布施×苗市です。
今回も活きのいいまぐろが入荷しました。
(すでにねこにかじられてるけど)
春の新作お弁当まつりということで、
まずは「ホールケーキ」。
ケーキがあればお誕生日にも使えるという助言を
いただき、なかなかもって苦労して作りました。
今流行りのスイーツデコで作った方が早くね?
ってくらい原型作るのに時間がかかりました。
クリーム1個1個彫ったからね…。
貴重なのでケース付。
桜の季節ということで、のん兵衛の憧れ・
「赤いヒョウタン」。
もちろんあの液体が中に入っているのでしょう。
ねこはけっこうイケる口な気がします。
お次はねこ用?ミニミニ狐面。
なぜだろう…私が絵付けした感がハンパない。
狐は初めて作りました。
絵付けで2個失敗して、3つしかありません。
そして狐といえば!「おいなりさん」。
今までで最速で原型が作れました。
おととい完成したばかりなので、まだ値段を全然考えていませんが
一応小布施には持っていきます。
初公開の展示物もあるので、ぜひ遊びに来てくださいね~。
今ちょうど桜が見ごろです。
毎年4月といえば、境内アート小布施×苗市の時期がやってきました。
信州小布施「陽光山 玄照寺」で開催されるアートイベントです。
最近では数少ない地元での参加イベントとなりつつある貴重なイベントです。
第11回境内アート小布施×苗市
2014年
4月19日(土)10時〜16時
4月20日(日)9時〜15時30分 雨天開催
会場
信州小布施「陽光山 玄照寺」
長野県上高井郡小布施町大島90
出展作家紹介
http://keidai-art.com/pg201.html
『絵本狐×幻燈×まめプロ』の名義で3人ユニットで参加します!
三人寄れば文殊の知恵。
なにか面白い展示になるのではないでしょうか。
我々は境内近くの「道場」の中で展示しています。
道場入口に看板を立てておく予定なので目印にしてください。
看板は父が作ったイーゼル↑に付ける予定。
他にも何やら父が日曜大工をしているようですよ…。
予定ではちょうど会期中に桜が満開になりそうです。
北信濃はまだまだ寒いので、暖かい支度でお越しください!
善光寺門前「猫や」さんに置いていただいているお弁当ねこは、基本的に
「おやき」を背負っています。
替えのお弁当もあったら楽しかろうということで、
ねこのお弁当の替えパーツも置いていただけることになりました。
定番のまぐろや、人気のたい焼きなど。
そのまま飾ってもかわいいと思います。
イベントではお弁当は均一価格で販売していましたが、
ここでは制作難易度によって微妙に値段が異なりますのでご注意を。
元々、制作にかかる手間など度外視で販売価格を均一にしてきた
部分がありまして、「お弁当パーツもねこ本体並に結構作るのが大変」
ということに今更ながら気づきまして…。
今後とも長く制作していくうえで見直しも必要だと思うので
ご理解の程よろしくお願いいたします。
あと、人気のオプションパーツ「ネコメット」も、私がセレクトした
カラーの首巻タオル2種とセットで販売します。
毛の長くないタイプのねこが被れます。
ぜひ現場のおやっさん風にどうぞ。
3月のイベントで好評だったプラバンのストラップも
「猫や」限定バージョンで登場です。
全部で猫柄16種類あります!
お好きな猫を探してみてください。
「猫や」さんでは消費税増税に伴い、「本体価格+税」(外税)の表示に
なっています。
今月末までダヤン商品の特別セールをやっているので大変にぎわって
ましたよ!
通称・春コミと呼ばれる同人誌即売イベントです。
東京への日帰りイベントは、朝4時半に起床して
新幹線で向かいます。
偶然にも前日デビューしたばかりの新型車両E7系に
乗ることが出来ました。
さて、新幹線で向かっても会場到着は開場30分前…。
当然間に合いません。
ササーとセッティングしてやっとオープン。
今回はプラバンストラップを大量に持っていきました。
これだけ種類があればお好きな猫柄があるでしょう、きっと。
と思っていたら、早々に売り切れる猫柄も出てきました|д゚)
買ってくれた皆様ありがとうございます。
そして、一番反応が良かったのが
コレ。ねこの透明標本風~まぐろを添えて。
これは猫柄関係ないのでいいかなと思っていたのですが
そういう問題じゃないらしい。
なかなか女性たちの熱気があって楽しいイベントです。
このイベントの日は会場最寄りの駅が女性たちであふれかえるわけですが、
それを見た男性たちは決して心ときめかないという…。
次回参加イベントは4月の境内アート小布施×苗市です。
しばらく落ち着いて制作出来そうなので、新しいものなど
作ったりしたいと思います。
今月中に『猫や』さんにも新商品追加予定です。
お楽しみに。